「日本って本当に素晴らしい!」と思うことの一つがトイレ。駅の中やコンビニなど、移動中にトイレを探すのは難しくはないし、清潔で多くの場所でハイテクなウォシュレットが設置されています。
一方、イギリス・ロンドンは街中で利用できるトイレが限られているのでとても不便です。ウォシュレットなどあるわけもなく、綺麗・快適とも言えません。
トイレ先進国での生活に慣れている私たちにとっては、海外のトイレ事情は大きな問題です。
今回の記事は、
現地でトイレ難民にならないために、トイレを利用したい場合はどこへ行けばいいか、
あらかじめ知っておきたいロンドンのトイレ事情をまとめて見ました。
ロンドンのトイレ事情

ロンドンで日本の感覚で駅のトイレを探しても見つかりません。トイレが設置されているのは主要なターミナル駅がいくつかだけ。地下鉄の駅にも数カ所あるだけです。
イギリスには日本のようなコンビニは存在せず、個人経営の小さなお店はありますがトイレを貸してくれるようなお店はなし。でも、トイレに行きたい度にカフェやレストランに入る訳にもいかないですよね。
急を要する時には本当に困ります。
では、ロンドンでトイレを利用したい場合はどこに行けばいいのでしょう?
以下に、思いつく限り具体的な場所をあげてみます。
ロンドンのデパートやショッピング・モール
確実にあるのが、ロンドンの中心にあるデパートとショッピング・モールの中。ここならまず綺麗。
デミリットとしては、デパート営業中しか使用できず、時間帯によってはかなり混雑するので待つ覚悟で。
Oxford Circus周辺のデパート
- John Lewis(ジョンルイス)
- Selfridges(セルフリッジ)
- Liberty(リバティ)
- Fenwick(フェンウィック)
- Harrods(ハロッズ)
- Harvey Nichols(ハーヴェイ・ニコルズ)
- Fortnum & Mason(フォトナム&メイソン)
など
ショッピング・モール
中心からはやや離れますが、トイレ利用可な大きなモールは
- Canary Wharf(カナリーワーフ)
- Westfield London
(ウェストフィールド・ロンドン)など
ロンドンのファースト・フード店やカフェ、パブを利用
ファースト・フード店
急を要する場合は、マクドナルドに入るというのも手です。マックは比較的利用しやすい。
カフェ
「お客以外の利用は禁止」と書かれていることが多いので、利用した後に飲み物などを注文する方がスマートです。場所によってはドアにロックがかかっていて店員にパスコードをもらわないと入れないことも。小さなカフェだとトイレがない場合もあり。
パブ
イギリスにはコンビニはないけれど、どんな田舎でも必ずあるのがパブ。駅前やオフィス街の人気パブはトイレも綺麗。お店のスタッフを見かけたら一言「貸して欲しい」と言いたい。
ロンドンの美術館や博物館のトイレ
ロンドンには入場無料の美術館や博物館がいくつかあります。
ハイシーズンは混雑します。入り口でカバンの中身チェックがあったりと、入館に時間がかかることがあります。
- British Museum (大英博物館)
- National Gallery(ナショナルギャラリー)
- V&A (ヴィクトリア&アルバート)
- Natural History Museum(自然史博物館)
- Wallace Collection(ウォレス・コレクション)
- Royal Albert Hall
(ロイヤル・アルバート・ホール) - Tate (テート・ギャラリー)
など
主要なターミナル駅のトイレ
鉄道の大きなターミナル駅にはトイレがあります。無料と有料の場所があり。
料金は30〜50p。入り口に両替機があっても使えない(out of order)ことが多いため、小銭を用意しておきましょう。
有料でも綺麗とは言えず、清掃中だったりコインがうまく入らないなど、不運に見舞われる可能性もあるので、たどりつけたと安心するのはまだ早いかも(!?)
- Victoria(ビクトリア)
- Paddington(パディントン)
- St Pancras(セントパンクラス)
- Liverpool Street(リバプール・ストリート)
- King’s Cross(キングス・クロス)
- Charing Cross(チャリング・クロス)
- London Bridge(ロンドンブリッジ)
- Waterloo(ウォータールー)
- Euston(ユースト)
- Cannon Street(キャノンストリート)
など
地下鉄駅
- Green Park (グリーン・パーク)
- Piccadilly Circus (ピカデリー・サーカス)
- Baker Street (ベイカー・ストリート)
- Earls Court(アールズ・コート)
- Westminsterウェストミンスター
- Bank (バンク)
など
その他の場所
- Covent Garden
(コベントガーデン)£1です! - Royal Exchange Building
(ロイヤル エクスチェンジ ビルディング)
公衆トイレ

ロンドンの街中や公園でたまに見かけることのある公衆トイレ。
私は今まで入る勇気がなかったし、残念ながら利用したという人も知りません。
清潔度は期待しないほうが良さそうです。
ホテル

近くにホテルがある場合はそこをお借りするのもありかと思います。
ロンドンの中心にある駅近ホテルは内装が素敵で私のお気に入りです。トイレ全体と各個室の壁紙には、アンティーク雑誌の表紙をプリントが使われています。
ロンドンのトイレのまとめ
トイレを求めてさまよった挙句、有料トイレ。コインなし!
なんていうピンチにならないためにも、滞在中はトイレのある場所を調べてから出かけたいもの。私のようにものすごく近い人や、お腹の弱い人、小さな子供連れの人は特に。
トイレが設置されているターミナル駅のいくつかはメモっておいたほうがいいです。コインも忘れずに用意して。
イギリスでは、行きたくなってから探すのではなく、トイレを見かけたら必ず入る、という習慣をつけるのが良さそうですね。
・格安航空券ならHISのサプライス
・ホテル予約はエクスペディア
・イギリス現地ツアー
・海外Wi-Fi レンタルのイモト
・海外旅行費用無料一括見積もり比較!
タグ一覧