
こんにちは、エイミーです。イギリスへは年2回は訪れている私ですが、滞在中に結構な割合で「明日急に時間が出来た、さてどこへ行こうか?」となります。
そんな時に観光スポットやイベントが素早く探せるアプリがあれば助かりますよね。
今回は、その中でもイチオシのお助け観光アプリをご紹介しますね。
イギリスの人気観光スポットのチケット予約 – Tiqets
イギリスの有名観光地をはじめパリのルーブル美術館やバルセロナのサグラダ・ファミリアなど世界41カ国、1800以上の施設のチケットを全てオンライン上で販売するのがTiqets(ティケッツ)です。
ここの素晴らしいところは、
予約した後にチケットの印刷や受け取りは不要なところで
当日はスマホの画面を見せるだけでスムーズに入場出来てしまいます。
効率よく観光したい人や、ヨーロッパの大都市を観光する人は是非スマホに入れておくべきアプリだと思います。
イギリスで人気の観光地は
- ウィンザー城:ロンドン発着往復旅行
- バッキンガム宮殿クイーンズギャラリー
- ケンジントン宮殿
- ロンドン塔
- ザ・シャード展望台
- ロンドン・アイ

Tiqets.com

設定や支払い画面は日本語ですが、各アトラクションの詳細は現在のところ英語(そのうち全て日本語になるはず)
予約手数料はなし、支払いはクレジットカードかPaypal
支払いは設定画面で通貨を変更すれば円払いOKです。

イギリス観光で頼りになるTime Out (タイムアウト)
ロンドンの情報誌といえば やっぱりTime Outが有名。このアプリ版がこれです。
昔はニュースエージェントでTime Outを購入していたのが懐かしい。

アプリを開くとまずはカテゴリーが表示されるので、当日上演している映画やミュージカル、演劇、オペラなど、ここから見たいものを選びます。
Things to do
Restaurants
Bars
Book a theatre show
Art this week
In cinemas now
ロンドンの情報満載が助かります。ここから予約も出来てしまいます。
日本語対応はなし。

レストランのオンライン予約 – Open Table(オープン・テーブル)

世界の大都市にあるレストランの予約ができる公式アプリです。
英語が苦手な人でも安心。日本語にも対応してしています。お店の紹介、メニュー、写真、口コミなど、自分の好みにあったお店を選べます。東京でも4,000以上のお店が登録されています。

アメリカ発のサイトなのでやはりアメリカの登録数が多いですね。
私はまだ使ったことはありませんが、評判は良いようです。スマホにダウンロードして損はないアプリ。
この夏ヨーロッパで早速利用してみたいと思います。
為替計算アプリCurrency(カレンシー)
海外をいくつか回っていると現地価格が日本円でいくらなのか、分からなくなって困ることないですか?
そんな不安を解消してくれるのが、簡単に為替の計算をしてくれるアプリCurrency(カレンシー)
※ Currencyは英語で「通貨」の意味

メジャーな通貨からマイナーな国の通貨まで世界中の150以上の通貨に対応しているのはありがたいです。


ポンドが下落しているのでイギリス観光に行くなら今はベストタイミングね
有名美術館で使用できる – Smartify(スマーティファイ)
Smartifyは、美術館でアート作品をスマホでスキャンすると、その作品の解説や詳細情報が表示されるすごいアプリです。
イギリスでは
ロンドンのナショナル・ギャラリー
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ
ターナー・コンテンポラリー
が使えます。
パリのルーヴル美術館やメトロポリタン美術館にJ・ポール・ゲティ美術館なども使え、これから使用できる美術館も拡大中です。
お気に入り作品を保存して自分だけの作品集が作れたり、それぞれの美術館の公式サイトやオンライン・ショップにクリックで飛べてしまう画期的なもの。
現在は日本語で使用が出来ないのが残念です。英語がわかれば音声ガイドを借りる必要はなくなりますね!
注意
ナショナル・ギャラリーで試しましたが表示されないものも結構ありました。wifiの電波が悪いとうまく表示されないこともあるようです。

では楽しいイギリス旅行を!
・格安航空券ならHISのサプライス
・ホテル予約はエクスペディア
・イギリス現地ツアー
・海外Wi-Fi レンタルのイモト
・海外旅行費用無料一括見積もり比較!
タグ一覧