TVコマーシャルや広告でもおなじみのDMM英会話。
人気のオンライン英会話で気になっている人も多いのでは?
レアジョブに引き続き、講師として教える立場のえいみ〜が、体験レッスンを受けてきたので、DMM英会話の評判とメリット・デメリットを紹介します。
結論からいうと
レッスンを体験した中ではDMM英会話は最もおすすめできるオンライン英会話。
先に結論を読む⇒
DMM英会話公式サイトに行く⇒
DMM英会話の特徴とは?
まずDMM英会話の特徴を簡単にまとめてみました。
DMM英会話の特徴 | スタンダード | プラスネイティブ | |
1日1レッスン(25分) | ¥6,480 おすすめ | ¥15,800 | |
1日2レッスン(50分) | ¥10,780 | ¥31,200 | |
1日3レッスン(75分) | ¥15,180 | ¥45,100 | |
レッスン時間 | 24時間★ | 365日24時間いつでもOK! | |
講師 | 多国籍129カ国 6,500人超。 | ネイティブや日本人講師と レッスンできる★ | |
予約 | 当日15分前まで★ | ||
キャンセル | 30分前まで | ||
体験レッスン | 25分2回 | 有料 2回¥2,000- | |
レッスン設備 | 独自のEikaiwa.Live | ||
教材・アプリ | 9,000以上の教材が無料。 TOEIC、英検、ILETS、TOELFまで。 有料会員はアプリiKnowが無料。 おすすめ | ||
公式サイト | DMM英会話 |
DMM英会話の料金体系

スタンダードかプラスネイティブか?
DMM英会話はスタンダードとプラスネイティブの2種類のプランがあります。
- スタンダード
非ネイティブ講師(日本人を除く)と話せる。
アジアではフィリピン、ヨーロッパ諸国ではセルビアなど東欧が多い。日本人講師を希望する場合はプラスネイティブとなる。
- プラスネイティブ
非ネイティブ+ネイティブ講師と毎日話せる。800名以上が在籍。
ネイティブの講師とは、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・アイルランド・南アフリカの7ヵ国出身。
コスパが良すぎるレッスン料金
コース別の1回あたりの料金
(税込・31日で計算)
レッスン時間 | スタンダード | プラスネイティブ |
毎日1レッスン(25分) | ¥209 | ¥510 |
毎日2レッスン(50分) | ¥174 | ¥503 |
毎日3レッスン(75分) | ¥163 | ¥485 |
みてわかる通りプラスネイティブの料金はスタンダードの2倍以上。
だけど、1回のネイティブ講師とのレッスンが¥500。
コスパ良すぎです。。。
教える立場からすると講師の時給は一体いくらなんだろう? と心配になるほど激安レベル。
DMM英会話 VS レアジョブとの料金比較
DMM英会話の料金をよく比較されるレアジョブ英会話と比較してみました。
レアジョブにはネイティブがいないので非ネイティブ講師とのレッスン料金の比較です。
毎日25分レッスンの料金比較
1レッスンの料金 | 月額料金 | |
DMM英会話 | ¥209 | ¥6,480 |
レアジョブ | ¥205 | ¥6,380 |
DMM英会話とレアジョブ英会話の1レッスンあたりの料金はほぼ同じです。

無料体験(25分)が2回受けられます
無料体験はこちらから
DMM英会話を使うメリット
料金はレアジョブと変わらない。
では、料金以外でDMM英会話を使うメリットはどんなところにあるのでょう。
デメリットと一緒にまとめました。

講師は多国籍!(120ヶ国以上が在籍)
第一は、DMM英会話にはさまざまな国の講師が在籍していること。
フィリピン人がメインの他社オンライン英会話スクールと違い、DMM英会話ではアメリカ、イギリス、カナダといった英語ネイティブから東欧やアフリカ、アジアなど129カ国の講師6,500名が在籍しています。
多様なバックグランドを持った⼈と会話することができるのは大きな魅力です。
DMM英会話の非ネイティブ講師の中には、英語がネイティブ並みの講師が多くいます。(特に東欧諸国)。
フィリピン人ばかりと話すのはつまらない、興味がある国の人と話したい人なら断然DMM英会話でしょう。
講師の評価や生徒のコメントが読める
DMM英会話では、講師に対する5段階の評価と、受講者からのコメントが読めます。
これは講師を予約する際にはある程度の助けとなります。
例えば、以下は非ネイティブの講師の評価コメントの1つです。
最近のコメントはほぼ日本語なので日本人の間で人気なのがわかります。

教材が豊富
DMM英会話の特徴の1つとして絶対にあげたいのが無料教材の豊富さ。
9,000以上の無料教材があります。
自分のレベルや目的に合わせて多くの教材を自由に選ぶことができるのは嬉しい。
注目すべきは『マーフィーのケンブリッジ英文法』(Grammer in Use)が使えるようになったこと。

『マーフィー』は自身のレッスンでも実際に使用している大変オススメの英文法書です
その他、
ベストセラー参考書『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』や 『Side by Sideシリーズ』、イギリスや豪州の留学に必要なILETS対策の教材、子供向けの教材もあります。
無料教材の一例

これだけでもかなりのお得感があるのですが、
教材だけでなく英語学習アプリ「iKnow」も使い放題になります。
iKnowは通常なら¥1,510/月がDMM英会話有料会員なら無料。
DMM英会話のデメリット
DMM英会話にもいくつかのデメリットがあります。
人気の講師の予約が取りにくい
DMM英会話のデメリットとあげるとすると、
それは一定の人気がある講師の予約の取りずらさ。
人気の講師はすぐに予約でいっぱいになります。
特に人気が高いのが非ネイティブの東ヨーロッパの先生。中でも特にセルビア人に人気が集中しています。
こういった人気の講師の場合は、予約が取れても継続的に特に同じ時間帯で取るのが難しいです。

そこまで講師を選ばないよ、という人にとっては大きな問題ではないですが。。
講師の質にばらつきがある
DMM英会話では講師の評価と生徒のコメントが読めます。
ただ、どれだけ信憑性があるのかは疑問です。
というのも、評価4.8以下の講師を見たことがありません。
なので、過去の生徒のコメントはよく目を通してそこから判断するのが良いでしょう。

講師の当たりはずれはどのオンライン英会話でもあるのでそこは割り切る必要があります。
通信の問題
レッスンの途中で通信が途切れる、音声が良くない。
オンライン英会話ではこれもよく聞く問題の一つ。

私も経験しました。すぐに繋がったからよかったですが。
相手側の通信状態がよくないためにこのようなリスクもある、ということは念頭に入れておくべきと思います。
※ 学校側に連絡すれば状況によっては振替レッスンをしてくれます。
\会員登録後3日以内で初月50%OFF/
無料体験はこちらから
実際に受けた体験レッスンの様子はこちらから⇒
DMM英会話の口コミ・評判

DMM英会話の口コミや評判をツイッターやネットから相当数読みました。
概ね同じような内容が多かったのですが、参考にいくつか。。
良い口コミ・評判
講師について
これまで知らなかった国の先生と出会える。 その国の文化や天気、普段食べている食物の話から聞けてとても楽しいです。 次回ヨーロッパ旅行へ行く際のお薦めスポットなどを教えてもらいました(*^^)v
30代後半 女性 現在も利用中
チャットボックスを上手に利用してくれる先生が半分くらいる。こちらのたどたどしいスピーキングを待ってくれる先生も多い。
40代前半男性 初心者 2016年頃現在も利用中 (みんなの英語広場から)
悪い口コミ・評判
.. 受講システム自体はいいが予約が取れない… 土日は最悪で講師の争奪戦が展開されています。その様子はあたかも人気ライブのチケットを取っているかのよう….
30代前半 男性 /2016年頃から 1~3ヶ月間 (みんなの英語広場から)
接続環境・音質
88回目。最後のチケットで初ナイジェリア🇳🇬の人気先生👩🏫とDN。
ショコラ (@kanakamo72) May 10, 2020
よくわからない雑音みたいな音がずっとしてて集中できなく、記事中のconservationに毎度詰まってしまう。先生は優しく、ディスカッションでシェアしてくれた意見が的確で、視野が広がった気がする✨#DMM英会話
体験レッスン登録から受講までの流れ
体験レッスンを受けるには簡単な登録をして講師を予約するだけ。とはいっても、登録前に「一連の流れをつかみたい」という人も多いはず。
実際の会員登録から体験レッスンまでの流れを解説します!
公式サイト無料体験はこちらをクリック
↓
メールアドレスとニックネームを入力
↓
登録URLのお知らせが瞬時に届く
↓
簡単3分で登録完了
↓
レッスン予約ページから講師を選ぶ
↓
体験レッスン
- 無料体験には非ネイティブを選ぶ。
- 英語ネイティブの体験は有料。ただし30日以内にネイティブプラスに入会すればキャッシュバックを受けられる。
- 日本人講師の体験は1回のみ受講可能
体験の講師を選ぶ

私はこうして講師を選びました
下は予約画面です。
デフォルトでは予約が可能な講師が全て表示されます。

ヨーロッパ以外の非ネイティブ講師を狙う場合
[条件]の隣りの[国籍]から[ヨーロッパ]に√チェックを入れ、ネイティブの国(イギリス・アイルランド)のチェックを外す。[男性]か[女性]選択して検索。
その中からよさそうな先生を見ていきます。
※ [お気に入り]の検索機能は正式に会員にならないと使えないようです。
1回目の体験
非ネイティブの中ではやはり人気はセルビア人に集中しています。
- 講師
特にセルビア人にこだわってはいなかったので、当日の夕方1つだけ空きがあったボスニア・ヘルツェゴビナ出身の先生を予約。
講師歴3年 お気に入り2045件と抜群の人気講師。 上級者向け。発音綺麗。
- レッスン
自己紹介のあとお互いの仕事の話、コロナ後の世界経済、女性の社会進出について話し合い。

久しぶに本気で英語を話しました!
- 感想
3ヶ月前にボスニア・ヘルツェゴビナから家族でオーストリアに移ってきたエンジニアリングの学位を持つオギー先生は、綺麗な英語を知的で話す落ち着いた方。
上級学習者におすすめです。
レッスン終了後に講師からのメッセージが届きます。とっても褒めてくれ単純に嬉しい。今後のレッスンはarticle readingとdiscussionが良いのではとのアドバイスでした。
レッスンに対する評価のリクエストが来るので送信で全て終了です。
- 通信状態
講師側の通信状態が悪く一度落ちました。終了時間をその分延長してくれた点は良かった。
2回目の体験
- 講師
2回目はセルビアの先生。
お気に入り440件 講師歴はこちらも3年 上級者向め。大学の専攻はイギリス文学。以前高校の英語の先生。
- レッスン
夜中に近い時間。2回目も同様のフリートーク。
後半は自分からふった好きなイギリス作家の話題。好きな本の紹介をしたりであっという間に終了でした。
メリット・デメリットのまとめ
体験レッスンを2回受けてみてわかったDMM英会話のメリットとデメリットのまとめ。
- いろいろな国の人と話せる
- 生徒の評価・コメントを読んで講師を選べる
- 圧倒的な低価格&コスパ。毎日受講しても¥6,480
- 無料に使える教材が豊富
- 人気講師の予約が取りにくい
- 英会話初めての人、超初級レベルの人は最初は日本人講師がおすすめですが、日本人と話すには高いプランに入る必要がある
講師が体験した上でDMM英会話の評判からメリット・デメリットを紹介しました。
実際に体験レッスンで試してみるのが一番。「話せないから」などの心配は無用です。
2回の体験だけでも自分がどのくらい話せるのか、または話せないのか、自分の弱点やこれからの学習の方向性も見えてきます。
無料体験を2回登録は本当に簡単です。
Don’t be shy! Give it a go!!
参照記事
タグ一覧